ガレージキット ブリッツタイガー説明書

ガレージキット ブリッツタイガーをお買い上げ頂き誠にありがとうございます!
WF2017冬、WF2018夏で販売したブリッツタイガーの作り方です。

2017/2/27
説明書を全編アップしました。

パーツ一覧

万一パーツに不足があった場合、誠に恐れ入りますがsunagawa at sandy-river.jpまでご連絡下さい。
不足パーツを郵送させて頂きます。

IMG_20170208_234523

IMG_20170209_095049

IMG_20170209_003327

IMG_20170208_235745

IMG_20170209_102655

IMG_20170209_004654

IMG_20170209_103531

IMG_20170209_102943

IMG_20170209_105229

IMG_20170209_111332 ×4セット

IMG_20170209_111928 ×2セット

IMG_20170209_113023 ×2セット

IMG_20170209_105935

使用材料

組み立てには別途以下の材料が必要です。

HMM セイバータイガー
※ 素体のみ使用します。グレートサーベルやシュバルツ仕様の派生キットでも問題ありません。

WAVE社製 ポリキャップ PC-03
IMG_20170209_095926

0.5mm 真鍮線
2mm プラ棒

作り方

セイバータイガー素体

セイバータイガーの素体は以下の部位を組み立てて下さい。

  • 上腕

ただし使用しないパーツもあります。写真を参考に組み立てて下さい。

以下のパーツを使用します。

IMG_20170208_234523

コックピットの先端部分に0.5mmの穴を開け、真鍮線の両端を1mほど出した状態で接着します。

IMG_20170208_234404

鼻の矢印の部分に0.5mmの穴を深さ1mm開けます。貫通はしないよう注意して下さい。
また、顎の矢印の部分に1.9mmで穴を深さ2mmほど開けます。

IMG_20170208_234559

コックピット、角、口、PC Aパーツを差し込んで反対側の顔パーツで挟み込みます。

IMG_20170208_235006

また、この時コックピットの開閉時に接触する部分がある場合はその部分を削り取ります。

IMG_20170208_235113

牙を接着します

IMG_20170208_235151

ウィングを穴にはめて接着します。

IMG_20170208_235344

以下のパーツを使用します。

IMG_20170209_095049

写真の矢印の部分に2mmの穴を開けます。
反対側も同様に穴を開けます。

IMG_20170209_001048

写真のようにパーツを取り付けます。
反対側も同様に取り付けます。

IMG_20170209_095339

上半身アーマー

以下のパーツを使用します。
ここでは片側のみ説明をします。反対側も同様に作成してください。

IMG_20170208_235745

アーマーの矢印の部分に2mmの穴を数mm開けます。

IMG_20170209_000154

棒状のパーツにも2mmで2か所穴を開けます。

IMG_20170209_000204

クローにも2mmで2か所穴を開けます。

IMG_20170209_000220

アーマー基部に3mmで2か所穴を開けます。

IMG_20170209_000236

クローと棒状のパーツを以下のように配置し、2mmのプラ棒を通して接続します。
棒状のパーツが回転できるよう穴のサイズやクリアランスを調整してください。

IMG_20170209_000615

棒状のパーツとアーマーをピンを使って接続します。
こちらも棒状のパーツが回転できるよう穴のサイズやクリアランスを調整してください。
ピンの先端には接着剤を付け、アーマーから外れないようにして下さい。

IMG_20170209_000753

アーマーとアーマー基部を接着して接続します。

IMG_20170209_000901

アーマー基部は素体の以下の部分に取り付けます。

IMG_20170209_000954

胸部パーツ

以下のパーツを使用します。

IMG_20170209_003327

アームを以下のパーツで挟み込みます。
アームがスムーズに動かせるようクリアランスを調整してください。

IMG_20170209_004001

さらにアームを基部パーツで挟み込みます。
こちらもアームが動かせるようクリアランスを調整してください。

IMG_20170209_004123

素体胸部の以下の位置に取り付けます。

IMG_20170209_004214

腹部ウェポンラック

以下のパーツを使用します。
ここでは片側のみ説明をします。反対側も同様に作成してください。

IMG_20170209_102655

4か所に2mmの穴を開けます。

IMG_20170209_102712

2つのパーツを左右から2mmのプラ棒を通して接続し、脇腹に装着します。

IMG_20170209_102751

ブレード

以下のパーツを使用します。

IMG_20170209_004654

ブレード基部に2mmの穴を開けます。

IMG_20170209_005112

ディスク状のパーツ4か所、マウントパーツ1か所にそれぞれ2mmの穴を数mmあけます。
貫通はしません。

IMG_20170209_005134

以下のパーツにも両側に2mmの穴を開けます。
貫通はしません。

IMG_20170209_005155

以下のパーツに2mmで穴を開けます。
写真内側の2つの穴は貫通はせず数mmのみ、
写真外側の2つの穴は貫通させます。

IMG_20170209_004739

素体の以下の部分に2mmのプラ棒を左右数mm出した状態で接着します。

IMG_20170209_004718

プラ棒を挟み込むようにアーム部分を素体に取り付けます。
ブレードの重みを支えるため、アーム根本の関節は硬めになるよう調整してください。

IMG_20170209_004853

マウントパーツに2mmのプラ棒を差し込みます。

IMG_20170209_100208

以下のようのパーツを挟み込みます。

IMG_20170209_100413

ディスク状のパーツにはめ込みます。

IMG_20170209_100431

基部にWAVE社製PCパーツのAパーツをはめ込みます

IMG_20170209_095721

以下のようにアームを基部パーツで挟み込み、2mmのプラ棒を通して接続します。
また、突起状のパーツを取り付けます。

IMG_20170209_100943

ディスク状のパーツをPCパーツにはめ込みます。

IMG_20170209_101007

ブレードに以下のパーツを取り付けます。

IMG_20170209_101041

ブレードを以下のように取り付けます。
反対のブレードも同様に作成してください。

IMG_20170209_101119

ブースター

以下のパーツを使用します。

IMG_20170209_103531

以下のパーツに2mmで穴を数mm開けます。
貫通はしません。

IMG_20170209_103811

フィン状のパーツの横側と土台の3か所にそれぞれ0.5mmの穴を開けます。

IMG_20170209_104415

土台とフィン状のパーツ3枚を0.5mmの真鍮線を使って接続します。

IMG_20170209_104517

板状のパーツに以下のパーツを接着します。外れないよう硬めに接着して下さい。

IMG_20170209_103448

1つ前の工程で作った飛び出した部分と蓋パーツを挟み込みます。
ブースターの土台部分は引っ張り出して上に持ちあげることができるギミックになっています。
動きが渋い場合はクリアランスを調整してください。

IMG_20170209_104325

ブースターのサイドのパーツを取り付けます。
突起部分が上側になるように取り付けてください。

IMG_20170209_105021
IMG_20170209_105059

ブースターを素体に取り付けます。

IMG_20170209_105127

足のアーマー

以下のパーツを使用します。

IMG_20170209_102943

前後の足の矢印の部分に2mmの穴を開けます。

IMG_20170209_103016

アーマーは前足用と後ろ足用で突起の位置が異なりますので間違えないよう取り付けてください。

IMG_20170209_103002

以下のパーツにはキャップをはめます。

IMG_20170209_002846

開けた穴にアーマーを取り付けます。
また足の根元の関節に開いている穴にキャップを差し込んで取り付けます。

IMG_20170209_103208

後脚のアーマー

以下のパーツを使用します。

IMG_20170209_105229

素体の後脚の以下の部分に支柱パーツを接着して固定します。
このとき凹み無いほうが前側になります。
この凹みがちょうど後脚のパーツに合うように接着してください。

IMG_20170209_105432

IMG_20170209_105508

支柱の上にアーマーを取り付けます。

IMG_20170209_105751

以下のパーツを使用します。4セット作成してください。

IMG_20170209_111332

以下の部分に2.7mmの穴を数mm開けます。

IMG_20170209_111500

セイバータイガー本体に付属のPC Dパーツを挟み込みます。

IMG_20170209_111530

爪を取り付けます。
爪は左・中・右の3種類があります。左右の爪は少し斜めに付くようになっています。
間違えないよう取り付けてください。

IMG_20170209_111834

IMG_20170209_111424

前脚

以下のパーツを使用します。
ここでは片側のみ説明をします。反対側も同様に作成してください。

IMG_20170209_111928

以下の場所に1.9mmの穴を数mm開けます。貫通はしません。

IMG_20170209_111943

爪状のパーツを挟み込みます。

IMG_20170209_112019

窪みにセイバータイガー付属のPC Jパーツをはめ込みます。

IMG_20170209_112052

前脚を挟み込みます。

IMG_20170209_112150

先ほど作ったパーツを取り付けます。

IMG_20170209_112212

以下のパーツを足を挟み込むように取り付けます。
突起は少し長めに造形されていますので、はめやすくなるよう突起を短くカットしてから取り付けてください。

IMG_20170209_112244

後脚

以下のパーツを使用します。
ここでは片側のみ説明をします。反対側も同様に作成してください。

IMG_20170209_113023

以下の場所に1.9mmの穴を数mm開けます。貫通はしません。

IMG_20170209_113050

シリンダーパーツに3mmの穴を開けます。
貫通はしませんが、深めに開けてください。

IMG_20170209_113113

爪状のパーツを挟み込みます。

IMG_20170209_113402

写真左側の穴にはWAVE社製PCパーツのBパーツの左右数mmを切り落としたものを、
写真右側の穴にはセイバータイガーのPC Iパーツをはめ込みます。

IMG_20170209_113153

以下のパーツでシリンダーを挟んだ状態にします。

IMG_20170209_113251

前の工程で作ったパーツを取り付けます。

IMG_20170209_113455

以下の状態にします。

IMG_20170209_113721

素体後脚を挟み込むように取り付けます。

IMG_20170209_113903

尻尾

以下のパーツを使用します。

IMG_20170209_105935

写真の矢印の場所すべてに2mmの穴を開けます。

IMG_20170209_110118

以下のパーツを2mmのプラ棒を通して固定します。

IMG_20170209_110144

パイプパーツを左右から差し込んで尻尾のパーツを連結します。

IMG_20170209_110329

以下のようにパーツを取り付けます。

IMG_20170209_110342

尻尾の先端を取り付けます。

IMG_20170209_110401

(オマケ: こだわり派の方向け)
矢印の部分のパイプを軟質な素材に置き換えると、
尻尾の中央の関節を動かしたときにパイプの接続を保つことができます。

IMG_20170209_110630

完成

ここまでの工程で作ったパーツをすべて素体に取り付ければ完成です。お疲れ様でした!!!

IMG_20170219_055905 IMG_20170219_055915 IMG_20170219_055925 IMG_20170219_055937

塗装レシピ

完成サンプルに使用した塗料と細部の配色について載せておきます。
すべてクレオス Mr.カラーシリーズのラッカー塗料を使用しています。

  • ブルー(全体)
    • スカイブルー+ブルー
    • 設定画はスカイブルー多めで明るい青、ZOIDS VSではもう少しブルー多めの青なイメージです。
      お好みで調整してください。
  • イエロー(アーマー、ブレード等)
    • イエロー+オレンジ少々
    • 設定画はオレンジ寄り、ZOIDS VSでは黄色なイメージです。こちらもお好みで調整してください。
  • レッド(キャップ、キャノピー、クローの溝など)
    • シャインレッド
    • 下地にピンクサフを使用しています
  • グレー(全体)
    • ブラック + クールホワイト少々
  • ガンメタル(足、ブレードのアーム等)
    • 黒鉄色 + ブラック少々
  • ホワイト(爪、アーマー、クロー等)
    • クールホワイト + ブラック少々
  • ブラック(アーマーの溝)
    • ブラック
  • シルバー(シリンダー)
    • アルミ
  • ゴールド(シリンダー、パイプ)
    • GXレッドゴールド

素体は以下のようのブルーとグレーで塗装しました。

白い矢印の部分(ウエポンラックx3とブレードのアーム)はガンメタルです。
アーマーの溝はブラックです。

足の前側部分はガンメタルです。後ろ足も同様です。
(わかりやすくなるよう明るめに撮りました)

ここに記載した以外の黒い部分はグレーです。

足の横につけるアーマーは溝の中と球体部分の窪みがイエローです。
クローの溝はレッドです。

ブースター内のフィンはイエローです。

ブレードの裏側はレッド、その周囲がイエローです。

足のウィングはイエロー、ブルー、ホワイト、レッドの4色で塗り分けています。

尻尾は以下のような感じです。

6 thoughts on “ガレージキット ブリッツタイガー説明書

  1. 篠原 崇弥

    ワンフェスでブリッツタイガーを購入させていただいたのですがパーツの事でお聞きしたいのですがこのブログのコメント欄でよろしいでしょうか?お手数おかけして申し訳ありません。

    1. sandy-river 投稿作成者

      さんど模型のスナガワです。
      こちらのコメント欄で大丈夫です!

      1. 篠原 崇弥

        お世話になっております。篠原です。
        後脚のパーツが写真では左右二個ずつセットになっているのですが同じパーツが三個ありもう片側が一個になっていたのとシリンダーパーツの差し込まれる側のパーツが入っていませんでした。説明が分かりにくくて申し訳ありません。

        1. sandy-river 投稿作成者

          スナガワです。
          この度はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。
          お手数をおかけしますが、送付先をお聞きしたいためメールでご連絡を頂けますでしょうか。
          sunagawa@sandy-river.jp
          また不足してるパーツの写真を一緒にお送り頂けると大変助かります。
          お手数をおかけしていまい大変申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    1. sandy-river 投稿作成者

      すみません!ブリッツの色情報も掲載したいのですが完成サンプルは版権元に提出してしまい今は手元にありません。
      来月にもう1機作る予定なのでもう少々お待ち下さい!

コメントは停止中です。